名称 | アトリエリヒト |
---|---|
所属法人 | NPO法人 アトリエリヒト |
施設長 | 工藤 猛 |
形態 | 地域活動支援センター |
担当者 | 工藤 猛 |
住所 | 札幌市西区琴似1条7丁目1-6 |
電話 | 011-622-0800 |
FAX | 011-622-0800 |
利用者数 | 13名 |
利用時間 | 9時~16時(土・日・祝祭日・年末年始は休み) |
発足の経緯 | 精神障がい者に対する偏見は、かなり強いものがあり、施設長は初期の作業所運動から深く関わってきましたが、作業所に対する理解も支援も乏しい時代がつづいていました。一度は作業所のスタッフをやめていましたが、「障がいを持つ人達が集まれる場所をつくりたい」という気持は消えることがなく、'99年に「アトリエリヒト」として再出発しました。 |
---|---|
主な作業 | 天然だし作り、手書きの絵葉書づくり |
重視していること | メンバーそれぞれが主体的に自己表現できるように、メンバーの主体性を尊重し、スタッフは「待ち」の姿勢を貫いています |
雰囲気 | 自分でなにをしたいかを自分で決定してもらう。それぞれの時間を大切に、時がゆったりと流れて行く作業所です |
利用者分布 | ・精神 13 人 |
特色 | 体のコンディションも含めて、自分のことは自分で管理することを原則としています。 |
作業名1 | 天然だしづくり |
---|---|
携わっている人数 | 13名 |
作業内容(具体的に) | かつおを中心とした4種類以上の魚を入れるため、髪毛が入らないようキャップをしたり、ビニールの手袋をしたり、衛生に気をつけています。 |
工夫している点 | 口に入れるものなので、衛生には常に気をつけています。またグラム数についても台秤を使い、袋に入れる量を均一になるようにしています。 |
作業名2 | 手書き絵葉書 |
携わっている人数 | 13名 |
作業内容(具体的に) | 全ての絵葉書は手書きの原画で、葉書1枚1枚に手作業で絵を書いてもらっています |