名称 | 小規模共同作業所 WCS札幌 |
---|---|
所属法人 | 株式会社ウェルフェアーサイバーシステム CSRエンジェルバンク |
施設長 | 土屋大 |
形態 | 小規模共同作業所 |
担当者 | 土屋大 |
住所 | 札幌市中央区南6条西24丁目2-13 |
電話 | 211-0113 |
FAX | 211-0063 |
利用者数 | 10名 |
利用時間 | 10時~18時(月曜~金曜) |
発足の経緯 | 障がい者が中心となって設立した事業所で、外出が困難な方もネットワークと訪問支援を活用して、励ましあい、学び、助け合い、就労に必要な知識と技術を身に付け、就労を目指すために発足しました。 |
---|---|
主な作業 | パソコンの研修・訓練、デザインワーク、手芸、洋裁 |
重視していること | 障がい者(利用者)が生活の中で必要をすることを学習し、職員、支援者、外部講師等の支援を得て、新たな知識や技術を身に付ける活動を行っています。 |
雰囲気 | 礼儀と整理整頓には厳しいかと思いますが、それぞれが自由きままな雰囲気と思います。 楽しいデザインを思いついて、作業時間に終わらないことも時々あります。 |
利用者分布 | ・障害区分:身体 4 人/精神 6 人 |
特色 | 利用者の面談、当事者研究会、SST研修等利用者が安心して暮らせる日中活動の居場所提供と外出困難者への訪問支援を続けてゆきたいと考えています。 |
作業名1 | パソコンの研修・訓練 |
---|---|
携わっている人数 | 5名 |
作業内容(具体的に) | ホームページの作成代行 ネットオークションの出品等管理 経理、住所録、ワープロなどデータ打ち込み代行 |
工夫している点 | 発注先のある作業が多いため、検収作業に職員もしっかりかかわるようにしています。 |
作業名2 | デザインワーク・手芸・洋裁 |
携わっている人数 | 5名(在宅2名) |
作業内容(具体的に) | それぞれが、フェルト手芸、着物リメイク、小物手芸、編み物等をデザイン→製図→制作→販売まで行えるように指導している。 |
工夫している点 | ハンドメイド作家を目指して、販売品の検品を厳しくしています。 「1人で活動してゆく時のために」と考えるからと思いますが、皆少しずつでも長く続けています。 |