名称 | For step |
---|---|
所属法人 | 特定非営利活動法人 for step |
施設長 | 計良 幸恵 |
形態 | 就労継続支援B型 |
担当者 | 小川 亜紀 |
住所 | 札幌市西区八軒7条東4丁目3-11 |
電話 | 011-769-0084 |
FAX | 011-768-8120 |
利用者数 | 20名 |
利用時間 | 10時~15時 |
発足の経緯 | 職員、利用者さん共に、仕事を通して、生き甲斐を感じれる場所を作ろうと、発足しました。 |
---|---|
主な作業 | 軽作業、ちりめん細工、シール貼り、箱折り、差し込み、封入、公園清掃、広報ポスティング等 |
重視していること | 利用者さんに、常に仕事を提供できる様、様々な作業を準備しています。 利用者さん同士のトラブルを未然に防ぎ、誰でも平等に、楽しく働ける環境を、維持しています。 |
雰囲気 | ・1日、18名前後通所され、メンバーさん自身が作業を選択し、様々な作業に参加されています。 |
利用者分布 | ・障害区分:精神 13名 /身体 4名/ 知的 3名 |
作業名1 | ちりめん細工作業 |
---|---|
携わっている人数 | 7名 |
作業内容(具体的に) | ・必要物品の準備(工具やお手拭き等) ・作成したい作品を選択し、季節や用途に合わせ、布を選ぶ。 ・工程を確認しながら作成します。 利用者様それぞれのペースに合わせて作業提供を行い、作品や布の選択から完成まで、行っていただきます。 |
工夫している点 | ・未経験の方が多い為、基本からすべて、丁寧に説明します。 ・楽しく作業参加できるよう、利用者様と一緒に新作を随時、考案しています。 |
作業名2 | ラーメンの箱詰め作業 |
携わっている人数 | 5名~6名 |
作業内容(具体的に) | ・ラーメン用の箱折り、賞味期限のシールを貼る。 ・指定の、麺、スープを個数分詰めていく。 ・箱の両端にテープを貼り、指定個数を段ボールに詰め、納品する。 |
工夫している点 | ・作業する際、手袋、帽子を着用し、衛生面に留意しながら作業行う。 ・作業開始前、作業手順の確認を毎回行う。 |