名称 | サマリヤ・カンパニー |
---|---|
所属法人 | 社会福祉法人所青十字サマリヤ会 |
施設長 | 斉藤 和夫 |
形態 | 自主訓練(生活訓練) |
担当者 | 斉藤 和夫 |
住所 | 札幌市南区藤野4条3丁目1番1 |
電話 | 593-5112 |
FAX | 593-5112 |
利用者数 | 12名 |
利用時間 | 10時~15時 |
発足の経緯 | アルコール・薬物・ギャンブル依存症の回復を図る為の施設として2001年11月に開所、2002年4月に札幌市より認可される、その後、2014年4月から自主訓練(生活訓練)施設に移行。 |
---|---|
主な活動 | 社会福祉法人所青十字サマリヤ会がアルコール・薬物・ギャンブル依存症の回復を図る為にも活訓練の施設でミーティングを中心に活動しています。 |
重視していること | アルコール・薬物・ギャンブルを止めていくためには、ミーティングが大変有効な方法です。依存からの回復を一番の目的としているので、午前・午後のミーティングを最も重要施しています。 |
雰囲気 | 体力増強のため夏はソフトボール、冬はソフトバレーを行っている。 |
利用者分布 | ・障害区分:精神 12 人 ・年齢:最年少 25 歳~最年長 50 歳 ・平均利用年数 2 年 |
活動名1 | ミーティング |
---|---|
内容 | 月曜日から土曜日の午前中2時間と午後の2時間(作業の場合もある)、回復者のスタッフによるミーティング。ミーティングの基本は、当事者のみのクローズド・ミーティングを行っており、テキスト「回復のプログラム」を使用し、毎回テーマを決め、そのテーマに沿って一人一人自分の体験を話します。仲間の体験を聴き、自らの経験を語ってゆくことで、過去の自分自身がどうであったかという現実を見つめ直し、依存症である事を認めることができ、飲んでいた頃の生き方や考え方を変えてゆくことが可能になる。 |
活動名2 | セルフヘルプ・グループのミーティング |
内容 | 札幌市内で開かれているAA・NA・GA ミーティングに毎日参加します。また道内各地で年数回開催されるAAセミナーへの参加を行い、地域の目的グループミーティングに参加する習慣をつけていくことが、依存症からの脱却につながっていきます。 |
活動名3 | 個別相談 |
内容 | 身体的、精神的、感情的な不調・不安、経済的問題、将来の生活への不安、集団生活における人間関係のあつれき、家族関係の悩み事に対し、スタッフが適宣相談に応じ対処し、情緒の安定を図るように努めています。 |