名称 | 地域活動支援センター 凡 |
---|---|
所属法人 | 社会福祉法人 札幌三和福祉会 |
施設長 | 前田 節 |
形態 | 地域活動支援センター |
担当者 | 上野 裕佳 |
住所 | 札幌市中央区北3条西7丁目 緑苑ビルB1F |
電話 | 011-272-5181 |
FAX | 011-663-0329 |
利用者数 | 6名 |
利用時間 | 11時~14時30分(土・日・祝祭日・年末年始はお休み) |
発足の経緯 | 本人達だけで営業してきたお弁当の店「バンズショップ」のノウハウと無添加自家製ラーメンに取り組んでいたことと相まって「ラーメンとカレーの店 凡」として開店した。 |
---|---|
主な作業 | ラーメンとギョウザの店内調理販売 |
重視していること | 「食べて安心・安全・うまい」をモットーに、麺は道産小麦100%、着色料、防腐剤を一切使用していない自家製麺です。ギョウザも国産食材にこだわった手づくりギョウザです。 |
雰囲気 | 食堂街に響き渡る程の「いらっしゃいませ!」、「ありがとございます!!」の元気なあいさつ、お昼のひと時、女性にも入りやすい明るく清潔なお店です |
利用者分布 | ・障害区分:知的 6 人 ・年齢:最年少 41 歳~最年長 60 歳 ・平均利用年数 20 年 |
特色 | 麺はカンスイの使用を最少限にし、道産小麦のもつ本来のうまみを引き出し提供している |
作業名1 | ラーメン調理 |
---|---|
携わっている人数 | 5名 |
作業内容(具体的に) | 材料切り、具材炒め、麺ゆで、盛り付け、洗い場、ホールを分担し、行っている |
工夫している点 | 麺のゆで時間は2~3分、トッピングをのせて調理時間は5分以内を目指しています |
作業名2 | ギョウザ調理 |
携わっている人数 | 1名 |
作業内容(具体的に) | ギョウザは他の店より大き目で焼く時間に気をつけています |
工夫している点 | 焼き目が勝負で、こんがりと歯ざわり良くやいています |