名称 | ユートピア |
---|---|
所属法人 | NPO法人 ゆーとぴあ |
施設長 | 高橋登紀子 |
形態 | 就労継続支援B型 |
担当者 | 高橋登紀子 |
住所 | 札幌市中央区南5条西14丁目1-32 |
電話 | 521-5551 |
FAX | 521-5551 |
利用者数 | 14名 |
利用時間 | 10時~15時(月曜~金曜) |
発足の経緯 | 中途障害者、特に脳卒中の後遺症で障がいを持った人達が、就職先がなく困っている人のためにリハビリを兼ねた施設として発足しました。 |
---|---|
主な作業 | ① 木工・トールペイント(ペーパーホルダー・鍋敷き・ティッシュケース・コースター) ② ガラス製品(画鋲・帽子止め・箸置き・帯留め) ③ 布製品(ペットボトルケース) ④ その他請負軽作業 |
重視していること | 脳卒中で障害を持った方たちなどが物作りを通して、少しでもリハビリになり、達成感を感じ、楽しく作業する事、事業所に来ることも、仲間と過ごす全ての時間が就労とリハビリの場である。 |
雰囲気 | 相手をいたわり笑顔のたえない施設です。 |
利用者分布 | ・障害区分:身体 7 人/知的 6 人/精神 1 人 |
作業名1 | 木工作業 |
---|---|
携わっている人数 | 14名 |
作業内容(具体的に) | ペーパーホルダー・鍋敷き・ティッシュケース・コースター等を作成しています。トールペイントにより絵柄をつけています。 |
工夫している点 | デザインは可愛く、着色の色は温みのある色を使うように工夫しています。 |
作業名2 | ガラス細工 |
携わっている人数 | 14名 |
作業内容(具体的に) | 画鋲・帽子止め・箸置き・帯留等を作成しています。 |
工夫している点 | 一つ一つ手作りなので、同じものは2つない商品です。 ガラスならではの美しさを表現できるようにしています。 |
作業名3 | 布製品作業 |
携わっている人数 | 5名 |
作業内容(具体的に) | ペットボトル入の作成(350㎖・500㎖用) |
工夫している点 | メンバーと職員と何度も話し合い、試作を作りオリジナル商品として完成しました。 |