名称 | 多機能型就労支援施設ユニ・ノーマ |
---|---|
所属法人 | 一般社団法人 北海道障がい者就労支援スポーツ振興協会 |
施設長 | 清水誠 |
形態 | 就労継続支援A型、就労継続支援B型 |
担当者 | 菅原夢乃 |
住所 | 札幌市東区北24条東16丁目1−1第四中田ビル6階 |
電話 | 011-374-1531 |
FAX | 011-374-1561 |
利用者数 | A型10名 B型21名 |
利用時間 | 10時〜17時(それぞれのシフトによる) |
発足の経緯 | 「スポーツを続けるにはお金がかかるよね」、「車いすで働ける場所作っちゃおう」と、車いすラグビーに関わる当事者が中心となり2017年に就労継続支援施設を立ち上げました |
---|---|
主な作業 | 清掃、軽作業、オリジナルコーヒー製造・販売、箱おり、ネット販売の管理 など |
重視していること | それぞれのできること、得意なことを活かせる作業に取り組んでやりがいを持つことを大切にしています |
雰囲気 | 作業と休憩のメリハリをつけて、それぞれが真剣に作業に取り組んでいます。 B型→A型へのステップアップや、一般就労への計画も一緒にたてています。 利用者さん同士の仲もよく、皆が高め合って作業を行なっています。 |
利用者分布 | 障がい種別 身体:10名 知的:5名 精神:12名 |
作業名1 | ドリップコーヒー製造 |
---|---|
携わっている人数 | 18名 |
作業内容(具体的に) | 生豆を良い豆と悪い豆に分ける→焙煎機で焙煎する→ミルで豆を挽いて粉にする→粉をふるいにかける→ブレンドをしてパッケージに詰める→パッケージにシールを貼る→セットごとにラッピングする |
工夫している点 | 工程を細かく分けることにより、得意な作業にそれぞれが就くことができる |
作業名2 | 清掃作業、軽作業、箱おりなど |
携わっている人数 | 7名 |
作業内容(具体的に) | 清掃作業・・・マンション、アパートの共用部、ビルの共用部などの清掃作業 軽作業・・・袋詰めや、箱詰めなど委託を受けている作業 箱おり・・・委託を受けた、お菓子の箱おりの作業 |
工夫している点 | その日ごとに、誰がどの作業に入るのかシフトで決めている。 様々な作業に取り組むことで、スキルアップを目指すことができる |