名称 | サポートハウス みやび |
---|---|
所属法人 | NPO法人 サポートハウス みやび |
施設長 | 高梨雅樹 |
形態 | 地域共同作業所 |
担当者 | 木村美代子 |
住所 | 札幌市清田区北野7条1丁目11-8 |
電話 | 011-887-0657 |
FAX | 011-887-0647 |
利用者数 | 8名 |
利用時間 | 夏9時30分~15時 冬10時~15時 |
発足の経緯 | 平成8年小規模援産運営の知人が亡くなり、行き場を失った子供さん(利用者)に憩いの場と思い立ち上げました。 |
---|---|
主な作業 | 手芸品の製作・販売 |
重視していること | 心身共にハンディを持っていても、自主性を大切に一般社会での生活に近づく事を目指し助け合いながら、作業や活動を行うと共に地域の方々との交流を大切にする。 |
雰囲気 | 和やかに家庭的な雰囲気を重視ししています。 |
利用者分布 | 身体 2 人/精神 6 人 |
特色 | ゲーム、音楽鑑賞、読書を行っています。 |
作業名1 | 手芸品製作 |
---|---|
携わっている人数 | 8名 |
作業内容(具体的に) | ① しおり、毛糸たわし編み、針山づくり ② つまようじセット、木工作業 ③ 切手選別作業 |
工夫している点 | 個々に興味がある事を選択してもらい、作業については自分のやりたいことをやってもらうようにしている。 |
その他 | 年に1~2度レクレーションを行っている。 |