名称 | こころまーるく まある |
---|---|
所属法人 | 特定非営利活動法人 まある |
施設長 | 桑本佐代子 |
形態 | 就労移行支援事業所・就労継続支援B型事業所 |
担当者 | 杉本亜由香 |
住所 | 札幌市中央区北3条西23丁目2-21 |
電話 | 624-7570 |
FAX | 624-7571 |
利用者数 | 定員20名 |
利用時間 | 10:00~16:00(月~金) 10:00~14:00(土) |
発足の経緯 | 当時(2011年)中学1年の息子が突然病に倒れ障がい児になりました。障がいの世界で頑張る中、たくさんの出会いと学びがあり、息子や仲間、そして社会のためにと奮起し設立に致りました。 |
---|---|
主な作業 | 喫茶 kuwa's での喫茶店運営 珈琲焙煎作業(生豆の仕分け、焙煎、商品化) 内職受注作業 外勤業務 |
重視していること | 自家焙煎珈琲は、満足頂けるよう心掛けをしています。 |
雰囲気 | 職員の大半が女性なので、家庭的な雰囲気です。仕事(作業)中は集中し、休憩時には和気あいあいとメリハリも大切にしています。 |
利用者分布 | 難病 1 人/知的 1 人 |
特色 | 喫茶を運営していることもあり、食事(昼食)は手作りで家庭的な味を提供しています。 |
作業名1 | 喫茶 kuwa's 運営 |
---|---|
携わっている人数 | 2名 |
作業内容(具体的に) | 喫茶店運営 接客、会計業務、調理、清掃など業務全般 |
工夫している点 | 実践体験の場所として、通常業務を一通り学ぶ事が出来ます。 |
作業名2 | 珈琲焙煎作業 |
携わっている人数 | 2名 |
作業内容(具体的に) | 生豆仕分け、焙煎、袋詰め作業 |
工夫している点 | 生豆を仕分けるために見やすいように紙に工夫があります。また、絵が得意な方には、袋に貼るシールのデザインも楽しむことができます。 |
作業名3 | ねじの組立作業(内職業務) |
携わっている人数 | 2名 |
作業内容(具体的に) | ねじの組立、検品 |
工夫している点 | 単純作業なので、達成感などを目に見えるよう数値化して目標を立てます。 |